『ドーベルマン』(TDR50×YZ80e/g)の「ライティング写真」をアップしていなかったので、追加でアップしときまーす♪



やはり「縦デュアル」にして正解だったみたい😁😁
バッテリーを使用した時間が長いので、多少電圧落ちてますw
『ドーベルマン』(TDR50×YZ80e/g)の「ライティング写真」をアップしていなかったので、追加でアップしときまーす♪
やはり「縦デュアル」にして正解だったみたい😁😁
バッテリーを使用した時間が長いので、多少電圧落ちてますw
今回もカナリの難産・・・
ただ走るだけスワップの「TDR改YZ80エンジン」をここまで煮詰めたよ
半自動溶接機が大活躍♪
あのさぁ・・「載せりゃいいや」じゃダメなんだよな(汗)
扱い辛い、使い勝手が悪いバイクは「肥やし」になるだけなんだよ・・
ってワケで完成♪
命名「TDR80-yz」俗称「ドーベルマン」!!
仕入れた段階ではキック機構も排除されていて、エンジン始動はプッシュのみ(汗)キックを構築し、ステップの構築。。多岐にわたるモディファイ・・(汗)今はやりの「オラオラ顔」にしてみました(笑)
少しずつだけどようやくこのホームページの操作が解りかけてきましたw
WordPress へようこそ。こちらは最初の投稿です。編集または削除し、コンテンツ作成を始めてください。